機能
![]() |
国土交通省大臣官房官庁営繕部設備・環境課監修 『建築設備設計基準 平成27年版』(一般社団法人 公共建築協会編集)に基づき空気調和機器の算定と換気量計算を行います。 |
平成27年版の特徴
- ダブルコイル空調システムの算定が追加されました。
- デシカント空調システムの算定が追加されました。
- 外気処理用ユニット形空気調和機算定方法を変更しました。
- パッケージ形空気調和機の算定で全熱交換効率が考慮できるようになりました。
- パッケージ形空気調和機用の熱負荷集計表を追加しました。
機能プレビュー
全ての作業は対話形式で、入力しつつ結果を確認できます。
1. 空気調和機器の算定
- ◇建築設備設計基準の各図表をデータ化してあり、設計仕様を簡単に作成できます。
- <注> 設計仕様なので、実際の機器の選定は各メーカーのカタログ等を参照してください。
- ◇算定できる機器
- ユニット形空気調和機(コンパクト形空気調和機を含む)
- (ファンコイルユニットとの併用可)
- パッケージ形空気調和機
- 空気熱源ヒートポンプ (直吹形、ダクト形)
- 空冷式 (直吹形、ダクト形)
- マルチパッケージ形
- ファンコイルユニット
- (ユニット形空気調和機との併用でも、単独でも算定できます)
- ダブルコイル空調システム
- デシカント空調システム
- ※熱源機器の算定には対応していません。
- ◇ユニット形空気調和機の場合の各室送風量の計算
- 単一ダクト方式による送風量の計算を行います。
- 空気線図を作成します。(空気線図の印刷もできます)
- 冷房時空気線図のパターン
- イ)標準(混合+冷却+減湿)
- ロ)再熱(混合+冷却+減湿+再熱)
- イ)のパターンに再熱処理を付加したもの
- ハ)RH修正(混合+冷却+減湿)
- ロ)再熱のかわりに、SHFと交わるRH線のRHを入力により修正することができます。
- 暖房時空気線図のパターン
- イ)蒸気加湿(混合+加熱+加湿)
- ロ)水加圧噴霧加湿(混合+加熱+加湿)
- 空気調和機の外気取り入れ部に全熱交換器を取り付けた補正計算ができます。(冷暖房別々に可)
- 計算された送風量を修正でき、即座に空気線図に反映します。
- ユニット形空気調和機とファンコイルユニット併用のときはファンコイルユニットは外皮負荷を処理します。
- ◇IPAC-MECHで作成したデータを使用します。
- IPAC-MECHの室データと各室負荷データを使用するので、新たに入力するデータが少なくて済みます。
- ◇各部屋ごとに、内部負荷と外皮負荷の分担の調整ができます。
- 壁から数メートルの内部負荷を外皮負荷に含めるという操作ができます。(面積按分)
- ◇各室に直接外気を取り入れた場合、及びそのときの全熱交換器を取り付けた場合の室内負荷の再計算ができます。
2. 換気量計算
- ◇計算方式
- 一般換気
- 換気回数、人員、CO2濃度、温度制御、湿度制御、ホルムアルデヒドの発散、
- 喫煙室
- 特殊換気
- 火を使用する室、ボイラー室、冷凍機室、電気室、エレベータ機械室、駐車場、
- コージェネレーションシステムの機器設置室
- ◇出力帳票
- 各室ごとの詳細印刷と集計印刷ができます。
◇火を使用する室は排気フードの入力と、排気フード別の器具の入力と集計ができます。- ◇ボイラー室、冷凍機室、変圧器室、発電機室、エレベータ機械室は1室に違う容量の機器の入力と集計ができます。
- ◇IPAC-MECHで作成した部屋とは別に、200室まで入力できます。
3. エアバランス
- ◇換気量計算で追加された部屋を含めた全体的な空気収支が調整できます。
- ◇エアバランスの結果を空調機器の算定や換気量計算に反映します。
操作画面
1. ユニット形空気調和機
暖房時加湿方式は蒸気加湿か水気化式加湿か水加圧噴霧加湿が選べます。 |
![]() |
送風量の調整ができます。 |
![]() |
計算値(設計値)の表示と変更です。 |
![]() |
2. 空気線図
空気線図を表示します。別途、印刷もできます。 | ![]() |
空気状態の計算ができます。 | ![]() |
3. パッケージ形空気調和機
計算値の表示と選定条件を入力します。 |
![]() |
設計仕様の表示と値の変更をします。 |
![]() |
4. ダブルコイル空調システム
ダブルコイル空調システムの算定条件を入力します。 | ![]() |
空気線図を表示します。別途、印刷もできます。 | ![]() |
5. デシカント空調システム
デシカント外調機の算定条件を入力します。 | ![]() |
空気線図を表示します。別途、印刷もできます。 | ![]() |
6. 換気量計算
換気量計算をする室の基本条件を入力します。 |
![]() |
火を使用する室の入力です。炊飯器などの器具とフードを入力します。 |
![]() |
ボイラー室の入力です。 |
![]() |
帳票出力例